クリックしてみてね!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
-
1 通園バス
バスで元気に登園
-
2 給食室
手作り給食は園児に大人気です
-
3 本の部屋
「ほんのへや」でお気に入りの本を見つけよう
-
4 エントランス
幼稚園の入り口です
-
5 げた箱
くつは自分のスペースにしまおうね
-
6 ホール
「ホール」では、体操やイベントなどを行います
-
7 掲示板
今日できる遊びは何かな?「あそびボード」でチェック
-
8 保育室
園での生活の中心「保育室」
-
9 びわの木
木登りしたり、びわの実を食べたり、ジャムにしたりします
-
10 園庭
「園庭」いっぱいに広がる砂場
-
11 遊具
すべり台、ジャングルジム…楽しいよ!
-
12 ブランコ
ブランコはみんな大好き!
-
13 鉄棒
前回りできるよ!
-
14 プール
夏は「プール」で水遊び
-
15 野菜の栽培
種まきから収穫まで、みんなで育てている野菜
-
16 うさぎ当番
年長さんたちがうさぎのお世話をします
-
栄養士が幼児向けの味付けと栄養バランスを考慮した献立をたてています。
新鮮で安全な国産の食材を使っているので安心です! -
鉄棒、ブランコ、ジャングルジム、滑り台など、成長に応じた遊具で遊びます。
-
泥んこ遊び、球技、ごっこ遊び、追いかけっこ、遊具etc…。
-
みんなでサーキットやとび箱、マットなど雨の日でも体を思い切り動かして遊べます。
-
丈夫で安全性を考慮した用具をそろえています。
-
暑い日は、学年ごとにプール遊びをします。
-
芳野学園附属幼稚園の子どもたちは、どのお部屋で遊んでもOK!
クラスの名前とは別に、お部屋にも名前がついています。 -
それぞれの保育室にトイレがあり、トイレの練習も安心です。
-
手洗い場も各保育室に設置。手洗い、うがい、歯磨きなど衛生習慣も身につけていきます。
-
正門を入るとすぐにエントランス。
登園・降園の際に通ります。 -
登園したこどもたちは、自分で今日できる遊びをチェック。思い思いに遊び始めます。
-
物語や昔話、科学の本など、様々な種類の絵本が1.000冊以上!
毎週金曜日に借りることができます! -
うさぎを2羽飼っています。年長児を中心にみんなで世話をしてかわいがっています。
-
6月の初め頃、オレンジ色になったびわをみんなで収穫して食べます。甘くておいしいですよ!
-
稲や夏野菜、さつまいも、じゃがいも、人参など、様々な野菜を育てています。収穫した後は、みんなで調理して食べますよ!