のびのび遊び

日々の何気ない遊びの中に社会で必要なことが詰まっています。
本園では、遊びは、感性を磨き、心を豊かにし、自主性や社会性を育むものと考えています。
子どもたちは、自由に遊ぶことで、自ら工夫し創造する力や、行動力を身につけていきます。
また、友達と遊ぶことが、思いやりや協調性を高めることにつながります。
子どもにとって遊びとは、社会へと出ていく準備でもあるのです。

[例1]どろんこ遊び

泥は、形が作りやすく、団子はもちろん、おにぎりを作ったり、水を足してお味噌汁にするなど、料理をすることもできたり、固めて車を作ったり、子どもの創造力を高めます。また、砂や土、泥を使っての遊びは、目で見たり、耳で聞いたり、手で触ったりすることで楽しむものなので五感を養います。

元気などろんこ遊び
山や川、トンネルが園庭いっぱいに広がります。
いっぱい遊んだら片付け、頑張れるよ。

[例2]ごっこ遊び

ごっこ遊びは、想像力がもっとも発揮される遊び。ごっこ遊びを通じて想像力に磨きをかけていきます。また、子どもたちはそれぞれの役になりきることで、集団の中での社会性やコミュニケーション能力、言葉の力などを身につけていきます。

このケーキおいしいね! お友達とケーキ屋さんごっこ。
机いっぱいのお料理。将来はコックさんです。
みんなでお面をかぶって、なりきっちゃおう!

[例3]うんどう遊び

運動遊びは体作りに大切な活動のひとつ。思い切り体を動かす経験を通し、健康で元気な体の基礎作りをします。
また、友達と一緒に、難しいことにも努力して挑戦し、心も強い子どもに育ちます。

ジャングルジムもてっぺんまでのぼれるよ!
跳び箱だって跳べちゃうもんね!
大好きなダンス。ハイポーズ!

[例4]ぞうけい遊び

自分の好きな物を、自分の好きなように作っていきます。手を使った作業は脳の活性化を促すので、創造力を高め、表現力を豊かにします。もちろんハサミなど危険な道具も使いますが、正しい使い方を知り、練習することで安全な扱い方を身につけていきます。

チョキチョキ、ペタペタ。何だって作っちゃうよ!
みんなで作った「ふしぎな木!」
ゆらゆら風に揺れて綺麗です。

保護者のみなさまの声

  • 何もなくても、友達同士で遊びを作り出し、楽しめるようになりました (N.R)
  • 泥団子がピカピカに作れるようになったのが、子どもたちの自慢です(W.T)
  • 自分の興味を持ったことややりたいことを見つけて遊ぶことができるので、その中から、気の合う友達が出来たり、もっと楽しい遊び方を考えて新発見ができたりと、喜んでいました(O.S)
  • 担任の先生だけでなく、全ての先生が子ども全体を見守ってくれているので、安心でした(M.M)
  • 自由な遊び以外にも、クラスや学年間に集まる時間もあり、たくさんの友達との集団遊びや、協力して行うことも学べました(A.M)
  • わくわく体験
  • パクパクごはん